お酒の賞味期限ってあるの?飲める目安や保存方法を解説!
ウイスキーワイン/シャンパン日本酒
2023.08.10
食品にはほぼすべて賞味期限が書かれていますが、お酒ってあるのでしょうか? アルコールなのだから大丈夫な気もしますよね。 大丈夫であろうと思っていても、いざ古い倉庫から出てきたものを進んで飲めるか…
#賞味期限#保存方法#飲み頃
ウイスキーワイン/シャンパン日本酒
2023.08.10
食品にはほぼすべて賞味期限が書かれていますが、お酒ってあるのでしょうか? アルコールなのだから大丈夫な気もしますよね。 大丈夫であろうと思っていても、いざ古い倉庫から出てきたものを進んで飲めるか…
#賞味期限#保存方法#飲み頃
ウイスキー
2022.08.30
お気に入りのウイスキーはありますか? 私は様々なウイスキーを飲みますが、最も好きなものは「ジョージディッケル」というテネシーウイスキーです。私のようにお気に入りのウイスキーが数多くある方にとって、…
#スコッチ#終売#価格上昇
ウイスキー
2022.08.30
ウイスキーの味わいを決める手段として、スコットランドではピートを加えたり、バーボンでは使う穀物の量を調整したり、多種多様な方法があります。その中でも今回は、蒸溜窯の使い分けに着目してみます。 蒸溜…
#スコッチ#蒸溜所#ポットスチル#味わい
ウイスキー
2022.06.13
ウイスキーを好んで飲む方の中には、店頭に並ぶシングルモルトに「このウイスキーのキーモルトだけを飲んでみたい」「既製品の熟成年数のものだと飲みたい味じゃない」など、思うことはありませんか。実は、そんな…
#ボトラーズ#スコッチ#相場
ウイスキー
2022.06.13
「居酒屋でよく飲むバーボンは?」という問いへの最も多い答えは、「ジムビーム」ではないでしょうか。 実際に2010年代には、日本国内のバーボンシェアの半分を占めていました。 1本1,000円程度で…
#歴史#バーボン
ウイスキー
2022.06.06
サントリーやニッカを筆頭に、世界的な人気を誇るジャパニーズウイスキー。 今や山崎ノンビンテージですら、店頭で見かけることが出来ればラッキーという時代になりました。ジャパニーズウイスキーファンの方々…
#ジャパニーズウィスキー#山崎#歴史