- TOP
- ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG
ザオウリカーブログ
DRC
- 2016.07.14
- ワインの豆意識
DRCって??
「DRC」とは【Domaine de la Romanee-Conti】の頭文字を取ったもので、有名な『ロマネコンティ』(ブルゴーニュ地方)を生産しているヴォーヌ・ロマネ村にあるドメーヌ(生産者)の名前です。今や、世界的に最高レベルのワインと評されるようになった『ロマネコンティ』ですが、その歴史はローマ時代にまでさかのぼり、2000年以上の歴史がありますを持つそうです。
ロマネコンティとロマネ・サンヴィヴァンの大部分は「サン・ヴィヴァン修道院」が所有し、リシュブールやラ・ターシュの一部は「シトー修道院」の所有だったそうです。これらの畑は競売にかけられることになり、所有権をめぐってルイ15世の寵姫ポンパドール夫人と、軍事顧問的な役割を担っていたコンティ公との間で争奪戦が行われました。そして、1760年、正式にコンティ公が所有者と認められたそうです。1789年にはフランス革命が勃発。貴族の荘園がすべて没収され、ロマネコンティも名前の変更され、畑も細分化の危機に見舞われます。
しかし、ローマ時代から続く歴史あるブドウ畑は人々の崇拝を集めており、革命後もその名声は変わることなく維持されました。 1794年、このワインは正式に『ロマネコンティ』と命名され、“高級ワインの代名詞”として現在にまで伝わるロマネコンティが誕生したのです。1869年、現当主のオベール・ド・ヴィレーヌの家系がドメーヌを買い取り、すでに所有していたリシュブール、エシェゾー、グランエシェゾーに加え、1933年にラ・ターシュ、1946年にロマネ・サンヴィヴァン、1963年にモンラッシュの畑も手に入れていきました。1942年、会社組織に移行し「DRC」という会社が生まれました。
お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!
〒540-0027大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645