焼酎の赤兎馬について
- 2016.09.20
-
焼酎について 焼酎の豆知識

今回は、焼酎の赤兎馬についてご紹介します。
赤兎馬は、鹿児島県にある濱田酒造が製造している本格芋焼酎で、赤兎馬という名前は、三国志でも出てくる「一日で千里走ることができる」と言われている馬の名前から来ています。
国産米と、鹿児島県産コガネセンガンという芋を原料に白麹で仕込んだ焼酎で、水は、シラス台地で自然濾過された地下水を使用しているという、使用している原材料にも非常に拘った焼酎と言われています。そのため、コガネセンガン本来の甘みや、香りを楽しむのに非常に適しており、芋焼酎独特のイヤなクセが少なく、普段から芋焼酎を飲まない方でも楽しめる一品となっているため、女性からの人気も厚いようです。また、水に拘っているだけあり、柔らかな口当たりも、女性人気に拍車を掛けています。そのためか、2006年から4年もの間連続で、ECモールである楽天の焼酎・日本酒ランキングでトップを取り続けていたようで、かなりの人気が伺えますね。
しかしながら、当初、赤兎馬は酒屋と濱田酒造の共同開発のプライベートブランドだったようなのですが、その飲みやすさ、美味しさから、全国へと広がっていったそうです。
芋の香りを楽しみたい時は、ストレートで香りを楽しんだり、甘さを楽しみたい時は、お湯割りで広がる芋の甘さを楽しんだり、赤兎馬が持つ甘さ、香り、口当たりの良さを楽しみたい時は、ロックで飲むなど、飲み方によって様々な楽しみ方ができるほど、旨みを凝縮した焼酎でもあります。クセも少ないため、普段から焼酎を飲まない方でも、スッキリ飲めるので、お酒が好きと聞いていたけど、何を贈っていいか分からない、という時にプレゼントとしてもピッタリな赤兎馬は、贈り物としても活用されることも多いようです。
そんな赤兎馬ですが、プレゼントで貰ったものの、結局飲まずに放置してしまっている・・・という方も多いのではないでしょうか。
また、せっかく自分で買ったものの、飲まずに放置している、といった方や、家に何本も赤兎馬が余っている・・・という方は、ぜひアプレリカーに売ってみてはいかがでしょうか?
お酒を専門に買取しているアプレリカーでは、他店では提示できない価格でのお買い取りをさせて頂いております!御見積だけでも大歓迎!他店との違いを確認していただければと思います。他店には負けない買取価格で、きっと満足していただけるはずです!
まずは、お問い合わせ、見積もり依頼からどうぞ。みなさまからのお買い取りのお申し込み、お待ちしております!
お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!
〒540-0027
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645