お酒買取(ウイスキー・ブランデー・ワイン)なら最高水準価格のザオウリカー

  • TEL:0120-855-551
  • (受付時間:09:30~17:30 定休日:日・祝・第2、第3土曜日)
お問合せはこちら LINE査定 無料オンライン査定はこちら
  • TOP
  • ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG

ザオウリカーブログ

日本酒の八海山について

2016.09.20
日本酒について 日本酒の豆知識
%e5%85%ab%e6%b5%b7%e5%b1%b1 今回は、日本酒の八海山についてご紹介したいと思います。 「八海山」は、コシヒカリの産地として有名な南魚沼郡にある八海醸造が作る日本酒です。 その南魚沼郡に位置する越後三山と言われる八海山、中ノ岳、越後駒ケ岳のうちの八海山から名前を取って、命名された日本酒だそうです。 「久保田」同様に、あまり日本酒に詳しくない人にも知られている日本酒の一つで、新潟県を代表する日本酒の一つと言えるでしょう。また、昔の日本酒のように甘く重めのお酒だけではなく、最近では飲みやすいスッキリとした味わいの日本酒が人気で、今まで日本酒を飲むイメージのなかった女性までも、日本酒を飲み始めています。そういった地酒ブームを生み出したのは、この「八海山」だと言われています。それ以後、「八海山」はランキングサイトや口コミサイトでも、常に日本酒ランキング1位を取っている程の人気となっています。 ブームになる前に、「八海山」では、日本酒をもう一度盛り上げるために、以下の3つを「日本酒の新たなスタンダード」として掲げています。 ・すべての普通酒を吟醸酒にする。 ・すべての吟醸酒は大吟醸酒(の品質)を目指す。 ・大吟醸酒そのものの品質を高いものにする。 品質に対するこだわりが強いことも、人気に拍車をかけた要因のひとつのようです。 「八海山」は、淡麗辛口でキレのある飲み口で、スッキリでフルーティな飲み口で飲みやすいことから女性にも多く受け入れられている日本酒の一つです。山田錦、美山錦といったお米を使用し、精米歩合も、「久保田」同様に、普通酒だと通常70%程の所、「八海山」では、普通酒でも精米歩合が60%と、自ら掲げた「日本酒の新たなスタンダード」に則って、通常の基準よりも1ランク以上、上の基準に従って作っています。そのため、他の同等ランクのお酒に比べ、味に雑味がなく、スッキリとした味わいになっています。 また、「八海山」は美味しく人気の高いお酒でありながら、他の人気の日本酒に比べると、比較的入手しやすいようです。それは、八海醸造が高品質でありながら、供給できる体制をしっかりと取っているということが挙げられます。そのため、飲むことができる機会が他の人気の日本酒に比べて多く、今なお「八海山」ファンの数は増えて続けています。 そんな「八海山」ですが、アプレリカーでは高価買取を実施中です。 家に眠っている「八海山」がある方、このまま飲まずに家に眠らせたままにするなら、アプレリカーにお売りください!お酒専門の買取店なので、他店よりも高くお買い取りさせて頂きます! LINE査定もできますので、まずは、お気軽にお問い合わせください!お待ちしております。

お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!

〒540-0027
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645
  • 店舗買取(その場で現金支払!)
  • 出張買取(自宅で待つだけ!)
  • 宅配買取(日本全国送料無料!)
  • オークション出品(高額なお酒の出品はこちら)
  • 古酒卸販売の詳細はこちら。終売品、旧ラベル、限定ボトル大量にあります!
  • 業者様より買取させていただきます!
  • 店舗買取
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取実績一覧
  • よくあるご質問

ジャンル別買取

  • ワイン
  • ブランデー
  • シャンパン
  • ウイスキー
  • 焼酎
  • 日本酒
  • 中国酒
  • スピリッツ
  • ワインセラー・空き瓶
PAGE TOP