お酒買取(ウイスキー・ブランデー・ワイン)なら最高水準価格のザオウリカー

  • TEL:0120-855-551
  • (受付時間:09:30~17:30 定休日:日・祝・第2、第3土曜日)
お問合せはこちら LINE査定 無料オンライン査定はこちら
  • TOP
  • ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG

ザオウリカーブログ

日本酒の「越乃寒梅」について

2016.09.20
日本酒について 日本酒の豆知識
%e8%b6%8a%e4%b9%83%e5%af%92%e6%a2%85 今回は、日本酒の「越乃寒梅」についてご紹介したいと思います。 日本酒は、米の名産地のものが美味しいのですが、越乃寒梅も例に漏れず、米の名産地である新潟県の日本酒です。そして、越乃寒梅は新潟県を代表する日本酒として知られています。製造元は、新潟県新潟市にある石本酒造で、先代の石本省吾氏が旨みとスッキリとした口当たりの酒造りを志向し、作ったお酒です。 その辛口でスッキリとした甘みと飲み口は、日本酒の甘ったるさが苦手な方でも、スッキリ呑めてしまうほどで、スッキリとした飲み口だけでなく、しっかり米の旨さも凝縮された日本酒であるため、日本酒を普段飲まない人でも、美味しく飲めてしまうほどです。 なぜこんなにもスッキリとした飲み口になっているかというと、原料として使っている米の精米歩合に秘密があります。精米歩合とは、お米をどれだけ削っているか?を表す指標で、これの削り具合によって精米歩合規定という規定によって吟醸や大吟醸などのランクが決められています。一方、越乃寒梅は、通常酒の精米歩合で59%、特別本醸造だと55%、吟醸・純米吟醸だと50%と、通常の精米歩合規定の基準よりも1ランク上の基準を採用しています。そのため、他の同ランクのお酒と比較したときに、雑味がなく、スッキリとした味わいに感じられるのです。 また、「越乃寒梅」は、冷酒とぬる燗と味わい方が変わるので、気分などで飲み方を変えてみるのも人気の飲み方です。冷酒だと、キリッとした風味と味わいが際立つので、「越乃寒梅」の良さを存分に味わうことができます。ぬる燗は、「越乃寒梅」の旨みがいっそう際立ちますので、旨みをより際立たせたいときは、ぬる燗も良いでしょう。ただし、温めすぎると、「越乃寒梅」の風味が飛んでしまうので、熱燗で飲むことを避ける人も多いです。 そんな「越乃寒梅」ですが、いまや「越乃寒梅」は、酒造の小売希望価格では手に入りにくくなっており、ネットオークションなどでは、プレミア価格で売買されていることもあります。プレゼントで、せっかく「越乃寒梅」を貰ったけれど、飲まずに放置している・・・という方がいらっしゃれば、保管状態によって品質も変わってきますので、売るのであれば、できるだけ早く売ったほうが良いでしょう。 アプレリカーでは、「越乃寒梅」のお買い取りを大募集しています。「越乃寒梅」を売りたい、売却先を探している!という方、売ろうか迷っている・・・という人も皆様、ぜひ一度、売ったらいくらか確認してみませんか?アプレリカーではLINE査定もやっていますので、お問い合わせ頂ければ、LINEでお見積もりをお出しすることも可能です! みなさまからのお問い合わせ、お待ちしております。

お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!

〒540-0027
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645
  • 店舗買取(その場で現金支払!)
  • 出張買取(自宅で待つだけ!)
  • 宅配買取(日本全国送料無料!)
  • オークション出品(高額なお酒の出品はこちら)
  • 古酒卸販売の詳細はこちら。終売品、旧ラベル、限定ボトル大量にあります!
  • 業者様より買取させていただきます!
  • 店舗買取
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取実績一覧
  • よくあるご質問

ジャンル別買取

  • ワイン
  • ブランデー
  • シャンパン
  • ウイスキー
  • 焼酎
  • 日本酒
  • 中国酒
  • スピリッツ
  • ワインセラー・空き瓶
PAGE TOP