- TOP
- ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG
ザオウリカーブログ
利き酒
- 2016.07.14
- 日本酒の豆知識
・利き酒の魅力って?
利き酒といえば日本酒を思い浮かべますが、これは蔵元が出荷できる品質かどうかを検査するためのものです。
今では全国各地で利き酒会などが開かれ、好みのお酒を見つけるためにイベントに参加する人も増えています。ワイン・ウイスキー・ブランデー・ビールなどの利き酒はテイスティングと言われることの方が多いようです。利き酒はお酒の種類によってその方法は様々ですが、共通していることは、色・香り・味わいの3つが大切なポイントになります。ビールでは泡立ちなども重要になるでしょう。利き酒を通して、そのお酒の最適な温度、口あたりやフレーバーなどから、相性の良い料理などを見つけることもできます。
産地にも世界各地のお酒がありますので、その土地のお酒についての歴史についてや、ワイナリーや蒸留所、蔵元に直接足を運んでみるのも利き酒の魅力のひとつです。本格的に行われる利き酒大会から、仲間同士で楽しむための利き酒などに参加してそれぞれのお酒の持つ特性を知る事で、お酒をもっと身近に感じるはずです。甘口や辛口、アルコール度数の高いお酒や低いお酒など、種類や好みも人それぞれ違いますが、自分なりの利き酒で新しいお酒の魅力を見つけてみるのもいいですね。
お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!
〒540-0027大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645