お酒買取(ウイスキー・ブランデー・ワイン)なら最高水準価格のザオウリカー

  • TEL:0120-855-551
  • (受付時間:09:30~17:30 定休日:日・祝・第2、第3土曜日)
お問合せはこちら LINE査定 無料オンライン査定はこちら
  • TOP
  • ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG

ザオウリカーブログ

フランスワイン格付け

2016.07.14
ワインの豆意識
フランスワインの格付けって?? ワイン生産国とだれもが認めるフランスでは、国で定められたワイン法があります。 フランスのワインは「国で定めた格付け」と各地区で独自に定めた「地区ごとの格付け」の2種類があります。 地区ごとについてはかなり多岐に渡りますので、ワイン初心者の方でしたら、まずは「国で定めた格付け」について少し調べて見ると良いと思います。   ラベルに格付けは表記されています。 1935年に国立委員会が設立され、条件を満たしたワインにのみ、その原産地の名称を許可するAOCが法制化されました。AOC法では最も位からAOC=原産地呼称統制法(AOC)に基くワイン、AO VDQS=INAO(全国原産地名称協会)の検査にパスしたワイン、Vin dePays=限定された産地のブドウ、Vin de table=産地生国が異なるワインのブレンドの4つのカテゴリーから成ります。最上位のAOCは、ラベルに「Appellation 産地名Contrôlée」、または「Appellation d’Origine Contrôlée」と書かれています ただし、これは2008年までのAOC法です。 2009年に、EU規定によりAOC法からAOP法に移行しました。 APO法は、AOP=原産地呼称保護ワイン、IGP=地理的表示保護ワイン、Vin de table=特定の生産地域の表示がないテーブルワインの3つのカテゴリーから成ります。消費者にとってはわかりやすくなったと言われています。   ワインを飲む機会がありましたら、ラベルの格付けを確認してみてください。 また国ごとに異なりますので、他の国のワインのランクを調べながらワインを楽しむのもいいですね。

お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!

〒540-0027
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645
  • 店舗買取(その場で現金支払!)
  • 出張買取(自宅で待つだけ!)
  • 宅配買取(日本全国送料無料!)
  • オークション出品(高額なお酒の出品はこちら)
  • 古酒卸販売の詳細はこちら。終売品、旧ラベル、限定ボトル大量にあります!
  • 業者様より買取させていただきます!
  • 店舗買取
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取実績一覧
  • よくあるご質問

ジャンル別買取

  • ワイン
  • ブランデー
  • シャンパン
  • ウイスキー
  • 焼酎
  • 日本酒
  • 中国酒
  • スピリッツ
  • ワインセラー・空き瓶
PAGE TOP