- TOP
- ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG
ザオウリカーブログ
チリワイン
- 2016.07.14
- ワインの豆意識
チリのワインって??
安くておいしいチリワイン。
なぜ安いのかというと、日本とのFTA(自由貿易協定)によりワインの輸入に関税がかからないからです。チリの物価が安いこともありますが、最大の理由はチリの人件費の安さにあります。チリの気候はワイン用のブドウを作るのに最も適していると言われています。程よく寒暖の差があり、乾燥した土壌であるチリの環境は、ワインの葡萄を豊かに育てるのに適しています。
チリは地形的に孤立しているため害虫の侵入を受けにくく、化学肥料を使う必要もなく、夏は乾燥しているため菌やカビ対策の防腐剤も必要ありません。さらに、チリにはブドウネアブラムシのフィロキセラが存在しないことから、ほぼ無農薬の「オーガニックワイン」が多いようです。 チリで生産されるワインの味、香りを決定する第一の要因はいうまでもなく葡萄の品種です。葡萄の品種は全世界に約5000種ありますが、そのうちワインに使われるものは約100種です。さらに、私たちが実際に口にすることが多いワインに使われるものは10数種類程度に限られています。 チリで有名な葡萄の品種は、カベルネ・ソービニョンです。世界的に評価が高いワインは、この品種でつくられたものです。
お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!
〒540-0027大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645