- TOP
- ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG
ザオウリカーブログ
お酒の魅力
- 2016.07.14
- その他お酒の豆知識
・お酒のメリット
適量のお酒は健康に良いといわれますが、どのようなメリットがあるのでしょうか?
アルコールの適量には個人差がありますが、一般的には男性が1日に25gの純アルコール女性が1日に15g程度のアルコールが適量です。その他にも薬は「百薬の長」と言われていて、毎日適量のお酒を飲酒する人は全く飲まない人や時々飲む人に比べると死亡率が低いと言われています。アルコールは血液の中の善玉コレステロールを増やす働きをするので、心臓病に対しても予防効果があるそうです。ストレス解消にも効果的で、脳のドーパミンやセロトニンの分泌を促す作用があり、楽しい気分になり心身の緊張を和らげてくれると言われています。
また食欲増進効果もあり、食前に少量のお酒を飲むことで胃液の分泌を良くし胃もたれや食事の消化を良くする働きもあります。更にアルコールには血行を良くする作用などから、冷えや疲労にも効果的と言われています。アルコールの種類にはビール、ウイスキー、ブランデー、ワインなど様々ですが、香りにも気分を落ち着かせるなどのアロマ効果などもあり、香りを楽しみながらゆったりとした雰囲気で自分の好みのお酒を飲むのもよいでしょう。これらはお酒の適量を守った上でのお酒のメリットになります。メリットがあればデメリットもありますので、十分に理解して美味しいお酒を飲みたいものですね。
お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!
〒540-0027大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645