お酒買取(ウイスキー・ブランデー・ワイン)なら最高水準価格のザオウリカー

  • TEL:0120-855-551
  • (受付時間:09:30~17:30 定休日:日・祝・第2、第3土曜日)
お問合せはこちら LINE査定 無料オンライン査定はこちら
  • TOP
  • ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG

ザオウリカーブログ

お酒の種類について⑨

2016.07.14
その他お酒の豆知識
リキュール お酒の種類には、「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」の3種類があります。 混成酒のリキュールは、お菓子やカクテルなどに使われることで知られています。 リキュールは蒸留酒(スピリッツ)に薬草や果実などの材料を加えて蒸留酒に香りや味を移し、シロップや砂糖・着色料などを添加した混成酒のことです。 リキュールには様々な製法があり、一般には香味原料からの成分の抽出、配合、熟成、仕上げの各段階を経て作られます。 最初に、ベースにどのような蒸留酒を使用するかを決めます。このとき、蒸留を繰り返してエタノールを極めて高い濃度にまで濃縮して作られた中性スピリッツやウォッカのような癖の少ない、つまりエタノールと水の混合物に近い蒸留酒を選択することが多いようです。 その次にベースの蒸留酒、または水に、香味原料からの成分の抽出を行います。このとき、蒸留法、浸漬法、エッセンス法、パーコレーション法と呼ばれる4方式、またはこれらの組み合わせが用いられます。   蒸留法は、ベースの蒸留酒と香味原料を混合、または水と香味原料を混合し、それを蒸留釜で蒸留して香味成分だけを残す方法を言います。 浸漬法は、冷浸法と温浸法に分けられます。最も古くからリキュール作りに用いられてきた方法ですが、蒸留は行いません。 エッセンス法は、ベースの蒸留酒に、別途抽出しておいたエッセンスオイルを加えて香りを付ける方法です。 パーコレーション法 香味原料に、ベースの蒸留酒または水を循環させながら、香りや味を抽出する方法です。 リキュールにはフルーツ系、ハーブ系・ナッツ・コーヒー系などの種類がありますので、お好きなリキュールをみつけて気軽に楽しみたいですね。

お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!

〒540-0027
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645
  • 店舗買取(その場で現金支払!)
  • 出張買取(自宅で待つだけ!)
  • 宅配買取(日本全国送料無料!)
  • オークション出品(高額なお酒の出品はこちら)
  • 古酒卸販売の詳細はこちら。終売品、旧ラベル、限定ボトル大量にあります!
  • 業者様より買取させていただきます!
  • 店舗買取
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取実績一覧
  • よくあるご質問

ジャンル別買取

  • ワイン
  • ブランデー
  • シャンパン
  • ウイスキー
  • 焼酎
  • 日本酒
  • 中国酒
  • スピリッツ
  • ワインセラー・空き瓶
PAGE TOP