お酒買取(ウイスキー・ブランデー・ワイン)なら最高水準価格のザオウリカー

  • TEL:0120-855-551
  • (受付時間:09:30~17:30 定休日:日・祝・第2、第3土曜日)
お問合せはこちら LINE査定 無料オンライン査定はこちら
  • TOP
  • ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG

ザオウリカーブログ

お酒の種類について④

2016.07.14
その他お酒の豆知識
醸造酒と混成酒の違いは 醸造酒といわれるものには、いくつかの種類があります。 果実や穀類などを原料として醗酵させ2次加工を行わないアルコールを醸造酒といいます。アルコール度数は3~20度と低いものが多く、種類としては日本の清酒・ワイン・リンゴ酒・シェリー酒・シャンパン・ビール・中国の紹興酒などがあります。酒税法の種類としては清酒、果実酒、ビールなどの発泡性酒類、どぶろく・マッコリなどのその他の醸造酒があります。蒸留酒よりもアルコール度数が低い醸造酒ですが、原料などの違いによってその風味は様々です。   日本酒で本醸造酒がありますが、これは白米1トン当たりアルコールが120?以内の清酒のことをいいます。また、醸造酒と蒸留酒に糖分、果実、アルコール、香辛料、香料などを加えて造られたお酒を混成酒と言います。混成酒には、甘味果実酒、リキュール、合成清酒、みりん、粉末酒、雑酒の6品目があり、発泡性のあるお酒やアルコール度数が10度未満のお酒は含まれません。アルコールの種類は、蒸留酒・醸造酒・混成酒の3つに分類されますが、日本の酒税法においては混成酒という分類がないため10種類に分類されます。具体的には、清酒、合成清酒、みりん、ビール、焼酎、ウイスキー類、果実酒類、リキュール類、スピリッツ類、雑酒の10種類となります。混成酒は再製酒とも言われ、醸造酒に手を加えることによってお酒の種類も変わってきます。

お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!

〒540-0027
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645
  • 店舗買取(その場で現金支払!)
  • 出張買取(自宅で待つだけ!)
  • 宅配買取(日本全国送料無料!)
  • オークション出品(高額なお酒の出品はこちら)
  • 古酒卸販売の詳細はこちら。終売品、旧ラベル、限定ボトル大量にあります!
  • 業者様より買取させていただきます!
  • 店舗買取
  • 出張買取
  • 宅配買取
  • 買取実績一覧
  • よくあるご質問

ジャンル別買取

  • ワイン
  • ブランデー
  • シャンパン
  • ウイスキー
  • 焼酎
  • 日本酒
  • 中国酒
  • スピリッツ
  • ワインセラー・空き瓶
PAGE TOP