- TOP
- ザオウリカーブログ
APRELIQUOR BLOG
ザオウリカーブログ
お酒と健康②
- 2016.07.14
- その他お酒の豆知識
カロリーの低いお酒
太らないお酒を飲む為に、工夫している事はありますか?
お酒のカロリーを気にするよりも、おつまみなど食事のカロリーを気にしているのではないでしょうか。お酒のカロリーは種類によって、高カロリーなものから低カロリーなものまで様々ですが、ビール中ジョッキ1杯のカロリーは約200kcalになります。この200kcalを消費するためには、約1時間のウォーキングが必要になります。ビールは飲むペースが早くなりがちですが、そうなりますと食べる量も自然と増えてしまいますので注意が必要ですね。
カロリーだけを気にするのであれば低カロリーのお酒を選べば良いですが、お酒には糖質が含まれている物と糖質がゼロの物があり、この糖質が太る原因の1つだと言われています。糖質があるお酒が醸造酒、糖質ゼロのお酒が蒸留酒です。糖質があるお酒(醸造酒)には、ビール・日本酒・ワインなどがあり、中でも梅酒には100mlあたり約20gの糖質が含まれています。甘いカクテルなども飲みやすいですが、量も多く飲んでしまいますのでショートよりもゆっくり飲める、ソーダで割ったロングタイプにしてみてはいかがでしょうか。糖質ゼロのお酒(蒸留酒)には、ウイスキー・焼酎・ブランデー・ウォッカなどがありますが、アルコール度数が高く、カロリーも当然高くなります。飲み方の工夫も大切になり、水などで薄めて飲む事ができればカロリーを抑える事になり同時に水分補給にも繋がります。脱水症状になると脂肪の燃焼がされにくくなりますので、飲んでいる間も飲んだ後も水分補給をする事はとても大事です。また暖かいお酒もカロリーを消費しやすくなり、柑橘系のお酒で代謝をアップさせるなどお酒の飲み方を工夫する事で、太りにくい健康的に美味しいお酒が飲めるのではないでしょうか。
お酒のお買取ならザオウリカーまでお任せ下さい!
〒540-0027大阪府大阪市中央区鎗屋町1-1-1 愛知ビル3F
電話番号:0120-855-551 FAX:06-6467-4645