母の日におすすめのお酒ギフト

お母さんへのプレゼントに特別なお酒をお探しの方必読!
おすすめのお酒とその銘柄の背景をご紹介します。
ニッカ 竹鶴

【ジャパニーズウイスキー/シングルモルト】
NHKドラマ「マッサン」に登場したニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝氏の妻・リタ夫人(役名は亀山エリー)。
リタ夫人の献身的なサポートがあってこそニッカウヰスキーは成功を収めることができたと言っても過言ではないほどにリタ夫人の存在は大きく、ニッカウヰスキーの歴史を語る上で外せない人物です。
竹鶴政孝氏が「日本のウイスキーの父」と呼ばれていることから、リタ夫人も「日本のウイスキーの母」として知られています。
カーデュ

【スコッチウイスキー/シングルモルト】
1811年頃、創業者ジョン・カミング氏と妻・ヘレン氏がカードウ農場で始めた密造がカーデュの始まりです。
ヘレン氏は農場に取締官が近づいてくると、蒸溜の匂いをパンを焼いていると見せかけてごまかしたり、赤い旗を振って近隣の密造業者たちに警告したりと、機転が利く女性として知られていました。この旗を振る姿はラベルにもなっているのでよく見てみてください。
ジョン氏が亡くなった後は息子のルイス氏が事業を引き継ぎますが、実質的な経営を主導していたのはヘレン氏でした。その後ルイス氏が亡くなると彼の妻エリザベス・カミング氏が経営を引き継ぎ、卓越した経営手腕で品質向上や増産に成功し、カーデュはブレンダーからの高い評価を受けることとなっていきました。2人の女性によって支え、成功してきたブランドであるカーデュは、いつもあなたを支えてくれるお母さんへのプレゼントにぴったりです。
G.H.MUMM

【フランス/シャンパン】
イギリス英語圏ではお母さんのことを「Mum」と呼びます。
この銘柄名はドイツのマム族の創業者❝ジョルジュ・エルマン・マム❞が由来のためお母さんという意味はないですが、「Mum」と字面、響きが似ているのでプレゼントしてみてはいかがですか?
ボトルデザインはフランスの最も名誉のある勲章❝レジオン・ドヌール❞を象徴する赤いリボンがモチーフとなっており、プレゼントにぴったりです。
また、G.H.MUMMは2000年~2015年までF1レースのシャンパンファイト(表彰台で優勝したチームの選手同士がシャンパンを掛け合うこと)に使われていたことから、「勝利」や「成功」を想起させるシャンパンでもあります。
ペリエジュエ ベルエポック

【フランス/シャンパン】
母の日は毎回お花をプレゼントするという方も多いと思いますが、今回は花柄のシャンパンをプレゼントしてみませんか?
ベルエポックはアール・ヌーヴォー(19世紀末~20世紀初頭にかけてヨーロッパで流行した芸術様式)の巨匠であるエミール・ガレ氏が、日本の白いアネモネを描いた繊細なデザインが特徴です。
一流のボトルデザインはさることながら、シャンパン自体も長い歴史と伝統のあるメゾンです。
1811年創業、当時はシャンパン作りにおいて主流ではなかったブドウ品種・シャルドネを使って生産を始めたことでも有名で、現在も最上級のシャンパンとして知られています。